新協和カートランドONEDAYジムカーナ
2024-10-22


禺画像]
去年から始まった本庄サーキットでのスーパージムカーナシリーズ(SGS)の事務局として運営に関わってから全国のジムカーナが開催されるミニサーキットに興味が湧いてきて、10月2日の美浜サーキットジムカーナDAYを皮切りに先日の20日日曜日には秋田県仙北市の新協和カートランドまで出向いてONEDAYジムカーナにGRヤリスDATで参加してきました。(参加費6000円+初回1000円=7000円と超格安でした。)

コースの規模は関東の「さるくらモータースポーツランド」や「R-Spec柿崎」レベルで道幅もカートコースなのでやや狭い印象でしたがアップダウンやブラインドコーナーが無いので初めての走行でも安心して攻めることが出来ました。

計測もトランスポンダーで1/1000秒まで計測して貰えてリザルトはコントロールタワーの横のモニターで確認できました。(走行を終えるとトランスポンダーと引き換えでタイム表が貰えます。)

残念ながらパドック横にあった食堂は閉鎖されてましたが、約10分程度走れば道の駅のレストランで食事が出来ます。
また、ガソリンスタンドも高速道路に向かう途中にありました。(フルサービスなのにかなり安くて驚きました。)

新協和カートランドONEDAYジムカーナの紹介動画を作ってみました。
[URL]

これからも全国のジムカーナが開催されているミニサーキットの巡礼は続きます。
[GRヤリス]
[ジムカーナ]
[モルモットなお仕事]
[スーパージムカーナ]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット